
あなたは自分の「思考の癖」を知っていますか?
人にはそれぞれ、
「思考の癖」があります。
例えば、
ペットボトルの中身が、
残り半分となっているのを見て、
「もうあと半分しかない」
と思う人もいれば、
「まだ半分も残っている」
と思う人もいます。
◇
”失ってしまったもの”に
目線がいく人もいれば、
”今あるもの”に目線がいく人もいます。
◇
「目標を達成した時の映像を
思い浮かべて」と言われて、
”達成した時の喜び”が真っ先に
思い浮かぶ人もいれば、
”そこに至るまでの困難”が
真っ先に浮かんでしまう人もいます。
この思考の癖が、いわゆる
『性格』と呼ばれるものです。
◇
これは、今まで育ってきた環境や
周囲から言われてきた言葉が
大きく影響しています。
これを機に、自分の思考の癖について考えてみませんか?
┈┈┈┈ 𝓶𝓮𝓷𝓾 ┈┈┈┈ ■月がたり®セッション ■セルフリーディング講座 ■相性リーディング講座 ■セルフリーダー養成講座 ■相性リーダー養成講座 ■月がたり®公認 カウンセラー養成講座 ■月がたり®公認 ティーチャーカウンセラー養成講座


Comments